Share

68話 愉快な予感

last update Last Updated: 2025-02-21 08:41:46

――放課後

帰り支度をしていると、エレナが声をかけてきた。

「オリビア、今日は1日ずっと楽しそうだったわね。何か良い事でもあったの? 昼食はアデリーナ様と一緒だったのでしょう?」

「ええ、一緒だったわ。勿論アデリーナ様との食事も楽しかったけど、それ以外にも今日はこれから楽しいことが起こりそうなの」

「あら、どんなことかしら。教えてくれる?」

「ええ。いいわよ。それはね……」

そのとき。

「エレナ、迎えに来たよ」

エレナの婚約者、カールが現れた。

「まぁ、カール。今日は早かったのね」

「それはそうさ。早く君に会いたかったからね。ん? オリビア、君もいたのか?」

カールはオリビアの姿に気付き、声をかけてきた。

「ご挨拶ね。ええ、いたわよ。でもお2人のお邪魔みたいだから、すぐに帰るわ」

するとオリビアの言葉にエレナとカールが驚く。

「え? オリビア、私は少しもあなたが邪魔だなんて思っていないわよ?」

「そうだよ。オリビアはエレナの大切な親友じゃないか」

2人の言葉に笑うオリビア。

「ふふ、ほんの冗談だから気にしないで。それじゃ、又明日ね」

オリビアは手を振ると、教室を後にした。

「本当にエレナとカールは仲が良いわね~」

独り言のように呟くと、突然背後から声をかけられた。

「何だ? もしかして羨ましいのか?」

「キャアッ!」

驚きのあまり悲鳴を上げて振り向くと、マックスの姿がある。

「びっくりした……何もそんなに大きな声をあげることはないだろう?」

「それはこっちの台詞よ。マックス、突然声をかけてこないでよ」

「ごめん。オリビアの姿が目に入ったから、ついな。ところでオリビア。ここで出会ったのも何かの縁だ。ちょっとこれから一緒に出掛けないか?」

「え? 出掛けるって一体どこへ?」

「今夜の食材を買いに行こうかと思っていたんだよ」

「つまりは買い出しってことね?」

「買い出し……か。う~ん……その言い方は少し語弊があるかもしれないが……買い出しには間違いないか……」

マックスの態度はどこか煮え切らない。そこでオリビアは首を振った。

「ごめんなさい、マックス。折角だけど、私行かないわ」

「え? 行かないのか?」

「ええ。実は今日、早く家に帰らなければならないのよ」

「家に帰らなければって……オリビアは家が嫌いじゃ無かったのか?」

「ええ、確かに嫌いよ」

マックスの言葉に頷く。

Locked Chapter
Continue Reading on GoodNovel
Scan code to download App

Related chapters

  • 悪女の指南〜媚びるのをやめたら周囲の態度が変わりました   69話 吠える兄

     オリビアが自転車を飛ばして屋敷へ戻ってくると、予想通りに面白いことが待ち受けていた。「お帰りなさいませ、オリビア様」フットマンが恭しくオリビアをエントランスで迎えてくれた。「ただいま。ところでお兄様はもうお帰りになっているのかしら?」今の時刻は16時を少し過ぎた辺りだった。今日は入団して初めての顔合わせと訓練が実施されると聞いている。もしも予定通りミハエルが訓練を受けているなら、まだ帰宅してはいないのだが……。「ええ、実はもうすでにお帰りになっております」フットマンの声が小さくなる。「あら? そうなの? お兄様は確か今日から王宮騎士団に入団し、訓練をうける日だと聞いていたけど……妙な話ね?」わざとらしくオリビアは首を傾げる。「はい。私たちもそのようにお話を伺っていたのですが……ミハエル様は11時には帰宅されてきたのです。しかも何やら、ズタボロの姿に……あ、いえ! かなり髪型と服装が乱れた様子で戻られました。気のせいか、何やら目頭に光るものが……い、いえ! 今の話はどうぞ聞かなかったことにして下さい!」フットマンはぺこぺこ頭を下げてきた。「ええ、聞かなかったことにするわ。でも、それは心配ね……自分の部屋に戻るついでにお兄様の様子を見に行ってくるわ」「はい! お願いいたします! 何やら酷く興奮されているようでして、もう我々では手に負えないのです」「分かったわ、任せて頂戴」頷いたオリビアは鼻歌を歌い、軽やかにステップを踏むようにミハエルの部屋を目指した。**** ミハエルの部屋はオリビアの部屋よりも手前にあり、日当たりも良く最高の場所にあった。冷遇されていたいオリビアは一番通路の奥の部屋に追いやられ、いつもミハエルの部屋の前を通るのが嫌で嫌でたまらなかったのだが……。「今日ほど、自分の部屋が兄よりも奥にあることを感謝したことは無いわ」ミハエルの部屋を目指して廊下を歩いていると、部屋の前で数人の使用人達が佇んでいる姿が目に入った。使用人達は困った様子でミハエルの部屋を見つめている。「ただいま。あなた達、ここは兄の部屋よね? 一体扉の前で何をしているの?」オリビアはしらじらしく使用人達に声をかけた。「あ、お帰りなさいませ。オリビア様」「実はミハエル様が部屋の中で大暴れしているのです」「時々、大声で吠えたりしているので不気

    Last Updated : 2025-02-22
  • 悪女の指南〜媚びるのをやめたら周囲の態度が変わりました   1話 オリビア・フォードの憂鬱

     20歳の子爵家令嬢――オリビア・フォード。背中まで届くダークブロンドの髪に、グレイの瞳の彼女は貴族令嬢でありながら地味で目立たない存在だった――――7時半いつものようにオリビアはダイニングルームに向って歩いていた。途中、何人かの使用人たちにすれ違うも、誰一人彼女に挨拶をする者はいない。 使用人たちは彼女をチラリと一瞥するか、これみよがしにヒソヒソと囁き嫌がらせをする者たちばかりだった。「いつ見ても辛気臭い姿ね」突如、オリビアの耳にあからさまな侮蔑の言葉が聞こえてきた。思わず声の聞こえた方向に視線を移せば、義妹のお気に入りの2人のメイドがこちらをじっと見つめている。「あー忙しい、忙しい」 「仕事に行きましょう」目が合うと2人のメイドは視線をそらし、そのまま通り過ぎて行った。「ふん、この屋敷の厄介者のくせに」一人のメイドがすれ違いざまに聞えよがしに言い放った。「!」その言葉に足が止まりメイド達を振り返ると、楽しげに会話をしながら歩き去っていく様子が見えた。「はぁ……」小さくため息をつくと、再びオリビアはダイニングルームへ向った―― ダイニングルームに到着すると、既にテーブルには家族全員が揃い、楽しげに会話をしながら食事をしていた。「そうか、それでは騎士入団試験に合格したということだな?」父親が長男のミハエルと会話をしている。「はい。大学卒業後は王宮の騎士団に配属されることが決定となりました」「そうか、それはすごいな。私も鼻が高い」「お兄様、素晴らしいですわ」ミハエルとは腹違いの妹、シャロンが笑顔になる。 そこへ、遅れてきたオリビアが遠慮がちに声をかけた。「おはようございます……遅くなって申し訳ありません」しかし彼女の言葉に返事をする者は誰もいないし、椅子を引いてくれる給仕もいない。テーブルの前には既に食事が並べられており、オリビアは無言で着席した。 食事の席に遅れてくるのには、理由があった。それは彼女だけが家族から疎外されていたからだ。 父親からは疎まれ、3歳年上の兄ミハエルからは憎まれている。義母からは無視され、15歳の異母妹からは馬鹿にされる……そんな家族ばかりが集まる食卓に就きたいはずはなかった。 そこで出来るだけ遅れて現れるようにしていたのである。オリビアが静かに食事を始めると義母がよく通る声で自慢

    Last Updated : 2024-12-27
  • 悪女の指南〜媚びるのをやめたら周囲の態度が変わりました   2話 オリビアの現状

    「それでは失礼いたします」朝食を終えたオリビアが席を立っても返事をするものは誰もいない。これもいつものことだ。オリビアは軽く会釈すると、そのままダイニングルームを後にした。廊下を歩くオリビアにすれ違う使用人たちは挨拶どころか、目を合わそうともしない。何故、彼女1人がこのような状況下に置かれているのか……それは彼女が、この屋敷では厄介者だったからだ――****オリビアの母は彼女を出産と同時にこの世を去った。愛する人を失った父と母親が大好きだった兄の喪失感は計り知れず、亡くなった原因をつくった怒りの矛先がオリビアに向けられたのだ。2人はオリビアと関わることを極力避け、彼女はメイドの手によって交代で育てられた。まだ幼かったオリビアは自分が何故父からも兄からも嫌われているのか理解できなかったが、心無いメイドの言葉で理由を知ることになる。『オリビア様のお母様は、あなたを産んだことで、亡くなってしまったのですよ』母が死んだ理由を知ったオリビアは少しでも自分を好きになってもらうために、父と兄に一生懸命愛嬌を振りまいた。絵のプレゼントや、花壇から花を摘んで花束にして渡そうと試みたが、2人は冷たい視線を投げつけるだけで受け取ってくれることは無かった。結局オリビアはプレゼントを渡すことは諦め、せめて2人と話をするときは笑顔になろうと決めた。たとえ相手にされなくても笑顔でいれば、いつかきっと2人は私を好きになってくれるはず――!そんな未来を思い描いていた矢先、父の再婚話が浮上したのである。相手の女性は当時まだ20歳になったばかりの男爵令嬢。父は彼女と再婚し……2年後、オリビアが5歳の時に異母妹となるシャロンが誕生した。 オリビアは妹の誕生に喜び、仲良くなるためにシャロンに近づいた。しかし、元からオリビアを良く思っていなかった義母がそれを許すはずなど無かった。徹底的にオリビアを遠ざけ、シャロンの前で罵倒する。そして見て見ぬふりをする父と兄。当然。シャロンもオリビアを馬鹿にするようになってしまったのだった――****「ふぅ……やっぱり自分の部屋は落ち着くわね……」部屋に戻ってきたオリビアはため息をつくと大学へ行く準備を始めた。彼女は現在、エリート貴族のみが通うことの出来る大学へ通っている。この大学は兄のミハエルすら通えなかった名門大学であり、そ

    Last Updated : 2024-12-27
  • 悪女の指南〜媚びるのをやめたら周囲の態度が変わりました   3話 親友

     石畳の町並みを赤い自転車に乗って、颯爽とペダルをこぐオリビア。大学までの道のりは自転車で片道30分。決して近い距離では無かったが、御者の顔色を伺いながら馬車に乗せてもらうよりも余程気が楽だった。何より風を切って自転車をこぐのは気持ちが良い。いつものように正門を自転車で通り抜けると、学生たちの好奇に満ちた視線が向けられる。はじめはその視線が気まずかったが、今ではすっかり慣れてしまっていた。正門の隅の方に自転車を止めると、前方から友人のエレナが手を振って近づいてきた。彼女はオリビアの自転車に興味を持ったことがきっかけで友人になれた一人でもある。「おはよう、今日も自転車で通学してきたのね?」「ええ、だってとても良い天気じゃない。多分、この様子だと雨は降らないはずよ」空を見上げれば、雲一つ無い青空が広がっている。「それじゃ、教室に行きましょう」「ええ、そうね」エレナに誘われ笑顔で返事をすると、2人で校舎へ向って並んで歩き始めた。「あのね、オリビア。私も実はあなたにならって自転車を買ったのよ」「え? そうなの? それは驚きだわ」「これも全てあなたの影響ね。ようやく少しずつ乗れるようになってきたところなの。やっぱりいつまでも、どこかへ行くのに、御者に頼るのっていやだったのよね。少しは自立出来るようにならないと」「……そうね」オリビアは曖昧に返事をした。家族関係が良好なエレナには自分の置かれた境遇をどうしても言えなかったのだ。(家族や使用人たちから冷遇されているので、馬車にも乗りづらくて自転車を使っているなんて絶対エレナには言えないわ。もしそのことを知れば、きっと気を使わせてしまうもの)「そう言えば、来月は秋の学園祭ね。後夜祭はダンスパーティーがあるけれど、パートナーはギスランと参加するのでしょう?」不意に話題を変えてくるエレナ。ギスランは同じ大学に通う同級生であり、親同士が決めたオリビアの婚約者でもあった。「ギスランがパートナーになってくれるかどうかは……まだ分からないわ」オリビアの顔が曇る。「あら? どうしてなの?」「それ……は……」オリビアはそこで言い淀む。なぜならギスランはここ最近、急激に大人っぽくなった異母妹のシャロンに夢中になっていたからだ。オリビアに会いに来たと言っては、シャロンと2人だけでお茶を楽しむような関

    Last Updated : 2024-12-27
  • 悪女の指南〜媚びるのをやめたら周囲の態度が変わりました   4話 悪女? の登場

    「何を怒ってらっしゃるのですか? ディートリッヒ様」侯爵令嬢アデリーナは真っ直ぐにディートリッヒを見つめている。「お前は俺が何故怒っているのか分からないのか!?」ディートリッヒはアデリーナを指さした。「ええ、分かりませんから尋ねているのです。それはさておき……ディートリッヒ様」キッとアデリーナはディートリッヒに鋭い目を向ける。「な、何だ?」「いくらなんでも、人を指差すのはどうかと思いませんか? 礼儀という言葉を、もしやご存じないのでしょうか?」「何っ! おまえ、誰に対してそんな口を叩くんだ! 仮にも俺は……!」「ええ、ディートリッヒ・バスク侯爵。私の婚約者ですわよね? それなのに何故でしょう? 私よりも、そちらの令嬢と親しげに見えるのですが」そして栗毛色の女子学生を見つめた。「こ、怖い! ディートリッヒ様!」女子学生は咄嗟にディートリッヒの背後に隠れた。「大丈夫、俺がついている。サンドラ」サンドラと呼ばれた女子学生を慰めるように髪を撫でると、再びアデリーナを指さすディートリッヒ。「そんな目付きの悪い目で睨みつけるな! サンドラが怖がっているだろう!」「別に睨みつけてなどいませんわ。私は元々このような目つきですから。ですが先ほども申し上げましたが、あまり2人きりで学園内を歩き回られないようにお願いいたします。一応、私とディートリッヒ様は婚約者同士なのですから」「な、何だと……大体、お前と俺は親同士が勝手に決めた婚約者なだけであって、お前のことなんか認めていないからな!」「別に認めていただかなくても、私は一向に構いませんが?」「な、何だって!? 全く本当に可愛げのない女だ。サンドラ、あんな女は放っておこう」「はい、ディートリッヒ様」ディートリッヒはサンドラの肩を抱き寄せると、去っていった。「……全く、呆れた男ね。私達の婚約は覆すことなど出来ないのに」アデリーナは気にする素振りもなく、踵を返し……。「あら?」ことの一部始終を物陰から見ていたオリビアとエレナに鉢合わせしてしまった。「「あ……」」3人の間に気まずい雰囲気が流れる。「あなたたちは……?」怪訝そうに首を傾げるアデリーナ。すると――「た、大変申し訳ございませんでした! 中庭で大きな声が聞こえたので、つい何事かと思って……決して覗き見をしようとしていたわけ

    Last Updated : 2024-12-27
  • 悪女の指南〜媚びるのをやめたら周囲の態度が変わりました   5話 婚約者ギスラン

     その日の昼休みのこと――オリビアとエレナが大学内に併設されたカフェテリアで食事のお茶を飲んでいるときのことだった。「え? 何て言ったの? オリビア」ココアを飲んでいたエレナが首を傾げる。「だから、アデリーナ様とお近づきになるにはどうしたらいいのかと相談しているのよ」オリビアは紅茶を口にした。「お近づきになるなんて……あの方は4年生で、しかも侯爵令嬢なのよ? 私達みたいな子爵家の者が迂闊に近づけるような方じゃないわ。しかもね……」エレナは辺りをキョロキョロ見渡し、オリビアに顔を近づけてきた。「アデリーナ様って、気が強いことから……一部の女子学生たちから恐れられているの。どうやら悪女って言われているらしいわ」「悪女ですって!」驚きでオリビアの口から大きな声が飛び出す。その言葉に周囲に座っていた学生たちが一斉に2人に注目する。「ちょ、ちょっと! 声が大きいわよ! 周りに聞こえるじゃないの!」エレナが小声で注意した。「ごめんなさい。ちょっと驚いてしまって……でも、何故悪女と呼ばれるのかしら。自分の婚約者が他の女性と一緒にいれば注意するのは当然だと思うけど……」オリビアは婚約者と妹の仲が良いのに、咎めることが出来ない自分と比較する。「そう言えば、オリビア。今朝、ギスランが後夜祭のダンスパートナーになってくれるか分からないと言ってたけど……最近、どうしてしまったの? 以前は大学内で時々一緒に行動していたのに、最近はさっぱりじゃないの。もしかして何かあったの?」「それは……」エレナに今の自分の現状を説明しようか、迷ったそのとき。「あれ? その後ろ姿……もしかして、オリビアじゃないか?」不意に背後から声をかけられた。「え?」振り向くと、婚約者のギスランが友人たちと一緒にいた。「ギスラン!」婚約者から声をかけられたことが嬉しくてオリビアは立ち上がり、笑みを浮かべる。「ちょうど良かった。今度の休みに、またお邪魔しようかと思っていたんだ。都合は大丈夫そう?」「そうだったのね? ええ、勿論大丈夫よ」笑顔のままオリビアは頷き……次の瞬間、凍りつくことになる。「そうか、ではシャロンによろしく伝えておいてくれ」「!」オリビアの肩がビクリと跳ね、エレナの息を呑む気配が伝わってくる。「え、ええ。あなたが来るから家にいるようにってシャロン

    Last Updated : 2024-12-28
  • 悪女の指南〜媚びるのをやめたら周囲の態度が変わりました   6話 婚約者との関係

    ――16時本日全ての講義が終わって帰り支度をしているオリビアに、エレナが声をかけてきた。「それじゃ、オリビア。また明日ね」「ええ、また明日」エレナは手を振ると、急ぎ足で去って行った。教室の入口には彼女の婚約者、カールが待っている。「……2人で一緒に帰るのね。デートでもするのかしら?」ポツリとつぶやき、ギスランの顔を思い浮かべた。オリビアとギスランは子供時代から婚約者していたが、一度も一緒に登下校したこともなければ2人きりで出かけたこともない。ただ月に数回、学校が休みの週末にだけ顔合わせという名目でどちらかの屋敷で会うだけだった。その際、特に会話をするわけでもない。同じ空間にいれば良いだけなので、ギスランはいつも持参した本を読み、オリビアを相手にしようとはしない。そこでオリビアは出来るだけ読書の邪魔にならないように、気を使って静かに刺繍をして過ごし……時間になるとギスランは帰って行く。そんな関係がずっと続いていた。本当はもっとギスランと仲良くなりたいと思っていた。しかし、相手がそれを望んでいない以上どうすることも出来なかった。どうせいずれは結婚するのだから、2人の関係もそのうち変わって来るだろうとオリビアは割り切ることにしたのだが……シャロンが15歳になった頃から変化が起こり始めた。気づけばギスランとシャロンが急接近し、オリビアとの距離が遠のいていたのだ。2人はオリビアが気づかない間に親密になり……今では隠すこと無く堂々と一緒に過ごすようになっていた。それが、たとえオリビアの眼の前であろうとも。「……仕方ないわね。シャロンは私と違って、可愛らしくて魅力的だもの……」ポツリとつぶやき、自分のダークブロンドの髪にそっと触れる。シャロンの髪はオリビアと違い、眩しく光り輝くようなプラチナブロンドだった。瞳は深い海のような青い色。容姿だけでは、どれもオリビアには敵わない。ただ、シャロンより秀でていることがあるとすれば頭の良さだけだったろう。オリビアは才女だったが、シャロンはそれほど賢くは無かった。だが、頭の良い女性は男性からは敬遠されがちだった。「婚約解消されるのも時間の問題かもしれないわね……そして代わりにシャロンと……」ため息をつくとオリビアは立ち上がり、教室を後にした――**** オリビアは大学の図書館を訪れていた。家

    Last Updated : 2024-12-28
  • 悪女の指南〜媚びるのをやめたら周囲の態度が変わりました   7話 憧れの人

    (どうしてアデリーナ様がここに……? 今まで一度も図書館で出会ったことがないのに)躊躇っているとアデリーナがオリビアの姿に気付き、声をかけてきた。「本を借りに来た方ですか? どうぞ」「は、はい……」オリビアは呼ばれるままに貸出カウンターに来ると、自分の借りようとしている小説が何だったかを思い出した。(そうだった……! この本は恋愛小説だったわ。アデリーナ様のように知的な女性の前でこんな本を借りるなんて……軽蔑されてしまうかも!)「では、貸出手続きを行うので本を貸していただけますか?」アデリーナは笑顔で話しかけてくる。こんなことなら歴史小説でも借りれば良かったとオリビアは後悔したが、今更引き返すことなど出来ない。「お願いします……」恐る恐る抱えていた本をカウンターに置いた。するとアデリーナは笑顔になる。「まぁ、あなたもこの本を借りるのですか? 私も以前読んだことがあるのですよ。とてもロマンチックな恋愛小説でした。お勧めですよ?」「え? ほ、本当ですか?」まさか借りようとしていた本をアデリーナが読んでいたことを知り、オリビアは嬉しい気持ちになった。けれど、自分のことを全く覚えていない様子に少し寂しい気持ちもある。「ええ、夢中になって頁をめくる手が止まらずに、3日で読み終わってしまいました。では、貸出カードに名前を書いて下さい」「はい。分かりました」オリビアは卓上のペンを手に取ると、名前を書いた。「お願いします」貸出カードに名前を書いて、アデリーナに差し出した。「オリビア・フォードさんですね? 貸出期間は2週間になります。では、どうぞ」アデリーナから本を受け取ったものの、オリビアはまだ話がしたかった。「あ、あのアデリーナ様!」「え? どうして私の名前を?」「私のこと、覚えておりませんか? 今朝、友人と中庭でお会いしたのですけど」その言葉に、アデリーナはじっとオリビアを見つめ……。「あ、思い出したわ! 何処かで会ったような気がしていたけれど、今朝会っていた人だったのね?」「はい、そうです。私のこと思い出していただき、嬉しいです」「今朝はお恥ずかしいところを見せてしまったわね。ただでさえ私はこの赤毛のせいで悪目立ちしているのに。本当にいやになってしまうわ」アデリーナは自分の髪を見つめて、ため息をつく。「あの、アデリー

    Last Updated : 2024-12-29

Latest chapter

  • 悪女の指南〜媚びるのをやめたら周囲の態度が変わりました   69話 吠える兄

     オリビアが自転車を飛ばして屋敷へ戻ってくると、予想通りに面白いことが待ち受けていた。「お帰りなさいませ、オリビア様」フットマンが恭しくオリビアをエントランスで迎えてくれた。「ただいま。ところでお兄様はもうお帰りになっているのかしら?」今の時刻は16時を少し過ぎた辺りだった。今日は入団して初めての顔合わせと訓練が実施されると聞いている。もしも予定通りミハエルが訓練を受けているなら、まだ帰宅してはいないのだが……。「ええ、実はもうすでにお帰りになっております」フットマンの声が小さくなる。「あら? そうなの? お兄様は確か今日から王宮騎士団に入団し、訓練をうける日だと聞いていたけど……妙な話ね?」わざとらしくオリビアは首を傾げる。「はい。私たちもそのようにお話を伺っていたのですが……ミハエル様は11時には帰宅されてきたのです。しかも何やら、ズタボロの姿に……あ、いえ! かなり髪型と服装が乱れた様子で戻られました。気のせいか、何やら目頭に光るものが……い、いえ! 今の話はどうぞ聞かなかったことにして下さい!」フットマンはぺこぺこ頭を下げてきた。「ええ、聞かなかったことにするわ。でも、それは心配ね……自分の部屋に戻るついでにお兄様の様子を見に行ってくるわ」「はい! お願いいたします! 何やら酷く興奮されているようでして、もう我々では手に負えないのです」「分かったわ、任せて頂戴」頷いたオリビアは鼻歌を歌い、軽やかにステップを踏むようにミハエルの部屋を目指した。**** ミハエルの部屋はオリビアの部屋よりも手前にあり、日当たりも良く最高の場所にあった。冷遇されていたいオリビアは一番通路の奥の部屋に追いやられ、いつもミハエルの部屋の前を通るのが嫌で嫌でたまらなかったのだが……。「今日ほど、自分の部屋が兄よりも奥にあることを感謝したことは無いわ」ミハエルの部屋を目指して廊下を歩いていると、部屋の前で数人の使用人達が佇んでいる姿が目に入った。使用人達は困った様子でミハエルの部屋を見つめている。「ただいま。あなた達、ここは兄の部屋よね? 一体扉の前で何をしているの?」オリビアはしらじらしく使用人達に声をかけた。「あ、お帰りなさいませ。オリビア様」「実はミハエル様が部屋の中で大暴れしているのです」「時々、大声で吠えたりしているので不気

  • 悪女の指南〜媚びるのをやめたら周囲の態度が変わりました   68話 愉快な予感

    ――放課後帰り支度をしていると、エレナが声をかけてきた。「オリビア、今日は1日ずっと楽しそうだったわね。何か良い事でもあったの? 昼食はアデリーナ様と一緒だったのでしょう?」「ええ、一緒だったわ。勿論アデリーナ様との食事も楽しかったけど、それ以外にも今日はこれから楽しいことが起こりそうなの」「あら、どんなことかしら。教えてくれる?」「ええ。いいわよ。それはね……」そのとき。「エレナ、迎えに来たよ」エレナの婚約者、カールが現れた。「まぁ、カール。今日は早かったのね」「それはそうさ。早く君に会いたかったからね。ん? オリビア、君もいたのか?」カールはオリビアの姿に気付き、声をかけてきた。「ご挨拶ね。ええ、いたわよ。でもお2人のお邪魔みたいだから、すぐに帰るわ」するとオリビアの言葉にエレナとカールが驚く。「え? オリビア、私は少しもあなたが邪魔だなんて思っていないわよ?」「そうだよ。オリビアはエレナの大切な親友じゃないか」2人の言葉に笑うオリビア。「ふふ、ほんの冗談だから気にしないで。それじゃ、又明日ね」オリビアは手を振ると、教室を後にした。「本当にエレナとカールは仲が良いわね~」独り言のように呟くと、突然背後から声をかけられた。「何だ? もしかして羨ましいのか?」「キャアッ!」驚きのあまり悲鳴を上げて振り向くと、マックスの姿がある。「びっくりした……何もそんなに大きな声をあげることはないだろう?」「それはこっちの台詞よ。マックス、突然声をかけてこないでよ」「ごめん。オリビアの姿が目に入ったから、ついな。ところでオリビア。ここで出会ったのも何かの縁だ。ちょっとこれから一緒に出掛けないか?」「え? 出掛けるって一体どこへ?」「今夜の食材を買いに行こうかと思っていたんだよ」「つまりは買い出しってことね?」「買い出し……か。う~ん……その言い方は少し語弊があるかもしれないが……買い出しには間違いないか……」マックスの態度はどこか煮え切らない。そこでオリビアは首を振った。「ごめんなさい、マックス。折角だけど、私行かないわ」「え? 行かないのか?」「ええ。実は今日、早く家に帰らなければならないのよ」「家に帰らなければって……オリビアは家が嫌いじゃ無かったのか?」「ええ、確かに嫌いよ」マックスの言葉に頷く。

  • 悪女の指南〜媚びるのをやめたら周囲の態度が変わりました   67話 楽しい昼食

     その日の昼休みのこと――オリビアは中庭にあるガゼボに来ていた。今日はここでアデリーナと待ち合わせをして一緒に食事をすることになっていたのだ。「今日もいいお天気ね……」ガゼボの中から中庭を見つめていると、アデリーナが手を振ってこちらへ駆けてくる様子が見えた。「アデリーナ様っ!」オリビエは立ち上がり、笑顔で手を振る。「ごめんなさい、オリビアさん。待ったかしら?」息を切らせながら、ガゼボに入って来たアデリーナ。「いいえ、私も先程来たばかりですから気になさらないで下さい」「そう? なら良かったわ」2人で並んで座るとオリビアは早速持参してきたバスケットを開いた。「アデリーナ様、我が家自慢のシェフが腕を振るってサンドイッチを作ってくれました。他にもマフィンやスコーンもありますよ。早速頂きませんか?」豪華な食事に、アデリーナの目が輝く。「まぁ、美味しそうね。本当に頂いてもいいの?」「ええ、勿論です。では早速……」「待って! オリビアさんっ!」不意にアデリーナが止めた。「アデリーナ様? どうかしましたか?」「食事の前に、まず昨夜のことを謝らせて貰えないかしら? 折角楽しい食事の場を提供してもらったのに、私ったら途中で酔って眠ってしまったでしょう? 恥ずかしいわ……本当にごめんなさい」憧れのアデリーナに謝られて、オリビアはすっかり慌ててしまった。「そ、そんな。謝らないで下さい。私、むしろ嬉しかったんです」「え? 嬉しかった? 何故かしら?」「セトさんが言っていました。アデリーナ様は本当に昨夜は楽しそうだったって。楽しくお酒を飲めたから酔って眠ってしまったってことですよね?」「ええ。その通りよ。あんなに楽しくお酒を飲めたのは初めてだったわ」アデリーナは頷く。「私もすごく楽しかったです。だから謝らないでください。そうでなければ……また、お誘いすることが出来ませんから」「分かったわ。また是非、一緒にマックスさんのお店に行きましょう?」「はい! それでは早速頂きませんか?」オリビアはバスケットをアデリーナに勧めた。「ありがとう、それでは頂くわね」こうして、ガゼボの中で2人のランチ会が始まった――「本当にこのサンドイッチ、美味しいわ。さすがフォード家のシェフは一流ね」アデリーナが感心した様子でサンドイッチを口にする。「ありが

  • 悪女の指南〜媚びるのをやめたら周囲の態度が変わりました   66話 少し愉快な朝食

     アデリーナと食事をした翌日のこと—―オリビアは嫌々、父と兄の3人で朝食の席を囲んでいた。「オリビアや、昨夜は何処の店で食事をしてきたのだね?」美食貴族と呼ばれている父、ランドルフはオリビアが食事をしてきた店が気になって仕方がない。「さぁ? 昨夜は待ち合わせした人が連れて行ってくれたお店なので、場所も店の名前も良く覚えていません」オリビアは平気で嘘をついた。何しろランドルフはとんでもないペテン師。飲食店から良い評判を書いて欲しいとお金を積まれれば、平気で嘘のコラムを書く。さらにライバル店を潰して欲しいという依頼だって受けるのだ。(父に大切な友人マックスの店を教えるわけにはいかないわ)「そうか……覚えていないのか。だが聞いておいてくれるか? 是非、私もその店に食事に行ってみたいからな」「そうですね。会う機会があれば尋ねておきます」パンにバターを塗りながら、気の無い返事をする。「成程、会う機会があれば……か。うん? そう言えば、オリビア。昨夜は一体どこの誰と食事をしてきたのだ!? お前は嫁入り前の身なのだから、男と2人きりで食事に行ったりなどしていないだろうな?」「少なくとも、相手がギスランでは無いことは確かですね」そのとき、今まで1人黙々と食事をしていたミハエルが反応した。「オリビア、聞くがいい。昨夜、クソ野郎のギスランに電話してやったぞ。もう二度とオリビアに近付くなとな! もしそのようなことをすれば夜道に1人で歩いているところを背後から襲って、二度と女遊びが出来ない身体にしてやると脅してやった。何しろ、あの男はまだ未成年のシャロンにまで手を出すようなクズ野郎だからな」するとランドルフが眉を顰める。「ミハエル。朝食の時間になんて胸の悪くなることを口にするのだ? オリビアの前で過激な発言をするんじゃない。こっちまで背筋がゾクゾクして気分がわるくなってしまったじゃないか」「申し訳ありません。それでは話題を変えることにしましょう。卒業まで後一カ月。今日から私は正式に王宮騎士団に仮入団し、訓練を受けることに決定しました!」「おお、そうか。それは素晴らしい! これからはこの国を守る騎士として誇りを忘れるなよ」ランドルフが大げさに手を叩く。「ありがとうございます。これで俺もいよいよ憧れだった、キャデラック侯爵から直々に指南を受けられます。

  • 悪女の指南〜媚びるのをやめたら周囲の態度が変わりました   65話 食事の後で

    —―20時 マックスに見送られ、3人は店を出た。「……大変申し訳ございませんでした」酔い潰れて眠ってしまったアデリーナを背負ったセトが申し訳なさそうに謝ってきた。「そんなに気になさらないで下さい。でも驚きました。あのアデリーナ様がお酒で酔い潰れてしまうとは思いませんでした」オリビアが気持ちよさそうにセトの背中で眠っているアデリーナを見つめる。「何だかすみません。出したワインの度数が強かったのかな?」マックスの言葉にセトは首を振る。「いいえ、アデリーナ様はお酒が強い方なのです。このように酔って眠ってしまったことは一度もありません。アデリーナ様は侯爵家の一員として家族から厳しく育てられてきたので、気の休まることはありませんでした。 ですが、今夜は余程楽しかったのでしょうね。あんなに笑顔で話をしている姿を見るのは初めてです。これもきっとオリビア様のおかげなのでしょうね。本当にありがとうございます」「い、いえ! 私の方こそ楽しかったです。家族に虐げられていた私はすっかり自信を無くしていました。でもアデリーナ様に出会って、私は生まれかわったのです。こちらこそ感謝しています」するとセトは笑顔になる。「アデリーナ様も同じようなことをおっしゃっておられました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。では、私はアデリーナ様を連れて帰らなければなりませんので、ここで失礼致します」「はい、分かりました」「またいらしてください」オリビアとマックスは交互に声をかけるとセトは会釈し、アデリーナを背負ったまま夜の町へと消えて行った。その姿を見送りながら、オリビアはマックスに話しかけた。「……ねぇ、マックス。ひょっとするとセトさんはアデリーナ様のこと……」するとマックスは目を丸くする。「何だ? 今頃気付いたのか? 俺は2人が一緒に現れた時から気付いていたぞ?」「え? そうだったの?」「当然じゃないか。俺は接客の仕事をしているんだぞ? 相手の心の内くらい、読み取れなくてどうする」「ええっ!? そんなものなの? ねぇ、だったら今私が何を考えているのか分かる?」「う~ん……そうだな」マックスはじっとオリビアを見つめて答えた。「アデリーナ様って、可愛いところもあるのね? って思っているだろう?」「当たり! すごいわ」「それだけじゃない。まだ分かるぞ

  • 悪女の指南〜媚びるのをやめたら周囲の態度が変わりました   64話 気の合う相手

    3人はマックスの店の前に到着すると、早速オリビアはアデリーナに声をかけた。「アデリーナ様、こちらのお店ですよ」「あら? このお店は……」アデリーナは首を傾げる。「え? もしかして御存知なのですか?」「ええ、一度だけ来たことがあるのよ。でも確かここは喫茶店だと思っていたけど……」「その事なのですけどね。昼と夜とではオーナーが違うんです。夜は食事とお酒を提供するお店になるのですよ」するとアデリーナの目が輝く。「本当? お酒が飲めるのね? 早く入りましょう」「フフ。そうですね、入りましょう」セトが扉を開け、3人は店の中へ入って行った。**店内には多くの客で賑わいを見せている。「まぁ……昼間とは全くお店の雰囲気が違うわね」アデリーナは感心した様子で周囲を見渡した。「そうなのですか? 私は昼間は来たことが一度も無いので良く分からなくて」そのとき。「オリビアッ! 来てくれたんだな!」黒のタキシード姿のマックスが笑顔でやって来た。「ええ。約束通りに来たわ」「オリビア嬢、ご来店頂きありがとうございます」次にマックスはオリビアに丁寧に挨拶をし……じっとセトを見つめる。「え……と、こちらの男性は……?」「初めまして。わたしはアデリーナ様の従者のセトと申します。今夜はアデリーナ様の付き添いで御一緒させていただきました。マックス様、今夜はお招きいただきありがとうございます」「あ……い、いえ。こちらこそありがとうございます。それじゃ、席を案内しますね」丁寧に挨拶され、マックスは目を白黒させながら3人を席へ案内した――**** カウンター席に案内されたオリビアとアデリーナは早速、マックスが勧めた料理を口にしていた。「アデリーナ様。 この魚介のグリル、スパイシーでとても美味しいです!」「そうね。このお肉料理も、とても味が染みていて美味しいわ。ワインにとてもあうわね」アデリーナがワインに手を伸ばすと、セトが止める。「アデリーナ様、またワインをお召し上がりになるのですか? もうこれで3杯目ですよ?」「あら、別にいいじゃない。私がお酒に強いのは、セトが良く知っているでしょう?」「ええ、そうですが外で飲まれるのと、自宅で飲まれるのとは訳が違いますから」「私なら大丈夫よ。それにセト。最初に言ったわよね? 私たちの会話を邪魔しない、空気の

  • 悪女の指南〜媚びるのをやめたら周囲の態度が変わりました   63話 専属従者

    —―18時半「全く、兄のせいで家を出るのが遅くなってしまったわ。今迄散々私を無視してきたくせに……もう放っておいて欲しいわ」自転車をこいで待ち合わせ場所である広場の噴水前に行ってみると、既にアデリーナの姿がみえた。「いけない、もういらしてたのね。……あら? 一緒にいる方はどなたかしら?」アデリーナの傍には黒髪を後ろに束ねた青年がついており、2人は親し気に話をしている。青年はスラリと伸びた長身で、ジャケット姿が良く似合っている。自転車で近付くと、アデリーナがオリビアに気付いて笑顔で手を振ってきた。「オリビアさん! 待っていたわよ」「すみません。私からお誘いしたのに、遅くなってしまいました」自転車を降りると、詫びる。「あら、いいのよ。ほぼ時間通りだから」アデリーナは笑顔で返事をすると、次に黒髪青年に話しかける。「ほら、言った通りでしょう?」「ええ。アデリーナ様の仰る通りでした。疑ってしまい、申し訳ございません」そしてペコリと頭を下げてきた。「あの……一体なんのことでしょうか?」オリビアが首を傾げるとアデリーナが説明した。「彼はね、私の従者でセトというの。今夜、親友と食事に行くと言ったら、どうしてもついて行くと言って聞かなかったのよ。相手がディートリッヒ様では無いかと疑っていたみたいなの」そして少しむくれた様子でセトを睨みつける。「本当に申し訳ございません」再度セトは謝罪すると、次にオリビアに丁寧に挨拶をしてきた。「初めまして。私はセトと申します。アデリーナ様の幼少時代より、執事として10年以上お傍に仕えさせていただいております。どうぞよろしくお願いいたします」「初めまして。私はオリビア・フォードと申します。アデリーナ様とは仲良くさせていただいております」互いに自己紹介しあうと、アデリーナはパチンと手を叩いた。「はい。では自己紹介も終わった事だし、セト。あなたはもう帰っていいわよ」「イヤです」「え? 何を言ってるの。今夜は私はオリビアさんと2人で食事を楽しみたいのよ?  もう疑いも晴れたのだから、帰ってくれないかしら」「いいえ。私は旦那様より、アデリーナ様をお守りするように命じられております。この辺りは夜になると町の顔が変わります。どんな輩がうろついているか分かりませんので、お供させて頂きます」「私は腕に自信があるか

  • 悪女の指南〜媚びるのをやめたら周囲の態度が変わりました   62話 揃いも揃って

     部屋に戻ったオリビアは、早速クローゼットを開けた。「今夜のアデリーナ様との食事にはどんな服がいいかしら……これなんかシックな感じでいいかも」深緑色のボレロワンピースを手に取り、身体にあててみる。「う~ん……それともアデリーナ様の髪色に合わせてワインレッド色のワンピースがいいかしら……」悩んでいると、部屋の扉がノックされた。—―コンコン「……誰かしら? 忙しいのに……」オリビアは扉に向かと声をかけた。「誰?」『俺だ、お兄様のミハエルだ』お兄様という単語にイラッとしながらも、オリビアは扉を開けた。「ごきげんよう、お兄様。一体何の御用でしょうか?」「学校から帰宅したと聞いて話があったから来たんだ。今、少しいいか?」本当は追い返したかったが、わざわざ自分を訪ねて来たのを邪険にするのは気が引けた。「分かりました。……少しなら良いですよ。どうぞお入り下さい」「ありがとう!」大袈裟な程笑みを浮かべたミハエルはズカズカと部屋に入り、ドスンとソファに座って来た。「オリビア、お前も座れ」手招きしてくるのでおとなしく向かい側に座ると、ミハエルは身を乗り出してきた。「早速だが、妹よ。本日、義母と偽物妹が追い出されたのは知ってるか?」「ええ、知っていますよ」「な、何だって!? もう知っているのか!?」身体をのけぞらせて驚くミハエル。「なにもそれほど驚くことでは無いでしょう? 丁度帰宅した時間に屋敷を追い出されるシャロンと義母に会ったのです」「そうだったのか。真っ先にお前に知らせて、喜ぶ顔が見たかったのに……」ミハエルはガックリと肩を落とす。「まさか、それを知らせに来たのですか?」「いや、それだけではない。そこで今夜あの邪魔な母娘を追い出した祝に、家族水入らずで夕食会を開こうと思って知らせに来たのだ。どうだ?」「いいえ、結構です。お父様にも声をかけられましたが、お断りしました」「何だって!? 父から!? 夕食会を考えたのはこの俺だぞ!? あげくに断ったのか? 何故だ!」「何故も何も、今夜は約束があるからです」「約束だって……ん? あれは……」ミハエルの視線がオリビアのクローゼットをとらえた。ベッドの上には先程オリビアが選んだワンピースが置かれている。「出掛ける服を選んでいたのか?」「ええ、そうです。今夜は食事に行く約束をし

  • 悪女の指南〜媚びるのをやめたら周囲の態度が変わりました   61話 愚かな妹

    「え? これは何事?」屋敷へ帰って来たオリビアは目を見開いた。エントランス前には3台の荷馬車が止まっていたからだ。屋敷の中からは使用人達の手によって荷物が運び込まれていく。呆気に取られてその様子を眺めていると、荷物を抱えたトビーが現れてオリビアに気付いた。「あ、お帰りなさいませ。オリビア様」「ただいま、トビー。これは一体何の騒ぎなの? あ、まさか……」その時、オリビエは重要なことを思い出した。「はい、そのまさかです。本日、ゾフィー様とシャロン様がこの屋敷を出て行かれるのです」「ふ~ん。そうだったのね。てっきり、もう出て行ってたと思っていたけど」「いえ、これからですね。でも今日中に出て行くことは間違いないでしょう」ドスンと、荷馬車に荷物を置くトビー。その時、ヒステリックな大声が響き渡った。「ちょっと何するのよ! 乱暴に荷物を置くんじゃないわよ!」2人が振り向くと、怒りの形相を浮かべたシャロンが睨みつけていた。「今の荷物はね、あんたの給料では買えないような高級アクセサリーが沢山入っているのよ!? 傷でもついたらどうしてくれるのよ!」乱暴にズカズカ近付いて来る。「それは申し訳ございませんでした。かなり重たい品物だったので、てっきり本かと思ったものですから。でも……まさか中身は高級アクセサリーだったのですか」「それは一体どういう意味よ! って言うかオリビアッ! 何でそんな目でこっちを見るのよ!」シャロンはビシッとオリビアを指さした。「別に。それよりシャロン。姉の私にお帰りなさいくらい言えないのかしら?」「冗談じゃないわ! 何であんたに挨拶しなくちゃいけないのよ! こっちはねぇ、あんたのせいでもう滅茶苦茶よ! どうして私が修道院なんかに入らないといけないのよ! むしろあんたのように地味な女の方が余程修道院がお似合いよ!」この期に及んでも未だに文句を言ってくるシャロンにオリビアはため息をつく。「シャロン、あなたって本当に愚かなのね?」「な、何が愚かなの!」「修道院にアクセサリーを持って行って良いとでも思っているの?」「え……? もしかして駄目なの!?」「当然じゃない。持って行ったところで持ち物検査をされて、不要な物はその場で即没収よ」すると何故かシャロンが不敵な笑みを浮かべる。「あら、それなら大丈夫。だってアクセサリーは不

Scan code to read on App
DMCA.com Protection Status